忍者ブログ

蝶の迷宮・再装填奇譚

ここは綾鷹まことが管理する趣味のブログです。可成りキツい冗談が飛び交うブログなのでご注意下さい。色々なジャンルのイラスト、落書きを描きます。色々なジャンルのアニメ、漫画を観ます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月8日

今晩はの時間で御座います今晩は。
矢っ張り本日1月8日は大銀魂展にも東京ワンピースタワーにも行かない事にしました、と言うのも最初は行ってみようかなと思って居たんですけど1月7日に言われたTwitterのリプが思いの外、大打撃を受けて自分が分かって起こした事なんですが矢っ張り大銀魂展へ東京ワンピースタワーへ行く気が起きなく本日1月8日は見送る事にしました。あと会社で飲むお茶系ペットボトルが無いので買い出しをしたかったので本当に本当、大銀魂展へ東京ワンピースタワーへ行くのは止めました。こうなったら最終日の明日、行こうと思い明日行く事にしました!!!
問題は前売券を購入して居ない事←
LAWSONで当日券を購入すれば良いんですけど入場券が無いと入れないから結局会場の窓口まで行かないと大銀魂展へは入れないから前売券は余り意味が無いみたいです。もし前売券を購入した御方が居らっしゃったら余り意味が無いらしいですよ?その前売券だけじゃ入場できないみたいです。記念だけになってしまうので必ず大銀魂展へ行きましょう!私も大銀魂展へ行きたいから前売券を購入しようと思って居たんですけど中々アニメイトへ行くチャンスが訪れなく今に至ると言う感じでしょうか。明日は私1人で行く積もりだったんですけど母上が何処に行くのか朝から訊いて来たので秋葉原へ行く事を伝えました。まぁ行かないだろうな~と思って居たから念を押して以前行ったNARUTO展と同じと言ったら余り覚えて無いみたいでホラーグルメ展と言われたけど少し違うけど似たり寄ったりだと答えて起きました。それでも行くの?と訊ねたら悩んだ結果、秋葉原へ付いて行くと言われました。但し大銀魂展が早く入場できたらの話なんで、もし10時半に入れなかったら諦めて浜松町へ行く事にしました。その時、浜松町が10時半だったら東京ワンピースタワーへ行くけど10時半に大銀魂展へ入れたら東京ワンピースタワーは又の機会になります。まぁ其れでも1月中には東京ワンピースタワーへは行くけどね(^^)


明日は10時入場に合わせて9時に家を出て秋葉原へ向かいたいと思います!!!
然も明日の名刺はシークレットなので楽しみです((o(^∇^)o))
大銀魂展へ入れたら記事にしたいと思います!!!パンフレットも2冊購入したいと思います!!!


PR

1月7日

今晩はの時間で御座います今晩は。
本日1月7日はdonさんの為に大銀魂展へ行く積もりでした、と言うのも本日動けばdonさんの好きな志村新八の名刺だし、あと2日間体が休めるし、その方が楽だな~と思ったしdonさんに志村新八の名刺プレゼントしたら喜んでくれるし一石二鳥。それと東京ワンピースタワーへ行きたいと思って居たので大銀魂展に行った帰りに行けたら行きたいな~と思って居ました。
だけど何故か大銀魂展へも東京ワンピースタワーへも行かないで終わりました←
行きたいと思って計画して居たのに行く気が起きなくなりました。調子に乗り過ぎた所為なのかTwitterで昨日購入した同人誌を画像付きで貼り付けたら「隠れていたい同人誌作家さんも居ると思うので画像UPはしないと良いですよ」と、分かってて画像を貼り付けて居たんで数分後に画像UPは削除する積もりだったんですけど……多分、気分を悪くなってリプしたんだと思うけど私が其う言う呟きを貼り付けた儘にしてると思ったんでしょうね。もう画像UPはTwitterではしません。


なんかね最近Twitterは面白くないんですよね…←


Twitterで呟いた画像UPは全て削除しました。
だから本日は大銀魂展や東京ワンピースタワーへ行きませんでした!
明日はどうしようかな?でも明日は神楽ちゃんの名刺なんだけど此処まで来たら明後日の最終日まで待った方が良いかも知れないと思う。うーん、明日にしようかな?明後日にしようかな?どうせ母上は行かないだろうし、うーん、どうしようかな?悩む(-_-;)



REBORN! elDLIVE character's/天野明




REBORN! elDLIVE character's/天野明


天野明先生の原画展開催中なので原画展の絵なのかな?と思ってたんだけど其れだけの絵では無く、ちゃんとREBORN!キャラ達、elDLIVEキャラ達が居てなんかあの頃の自分と対面して居る気持ちになりました。昔読んで居た漫画や昔見て居た絵を改めて見ると懐かしいって言うかなんて言うか本当に当時の私と出逢ってると言う感じ。
でも現役漫画家さん!!色褪せないなんて矢張り凄いな!!今でも生きてるみたいなキャラ達を描けるなんて矢張り現役漫画家さんは凄いな!!
なんか失礼な言い方して無いかな?(苦笑)でも現役漫画家さんが凄いと思ったのは事実で、凄いと思ったのも事実なので馬鹿にしてるとか全く無いので、だから失礼な言い方なんてして居る積もりは無いです。絵を描けるのが当たり前だなんて思った事は一度も無いです。恵まれてると思って居ます。まぁ一番は努力ですけどね。もう指が変形するほど絵を描いて居ました。だから私の絵は恵みと努力で成り立ってます(^^)


REBORN!キャラ達が懐かしい…!!!


また描きたくなるな~。
今ちょっと描くのは難しいかも知れないんですけど時間が有れば描いてみたいな~と思ったり。
今は銀魂キャラにフラフラしてます←





鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!(1)/鴻池剛




鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!(1)/鴻池剛


まさか蒲田の有隣堂に置いて在ると思って無かったから本日『週刊少年ジャンプ』6号だけ購入しようと思って居たら昨日購入した1巻も一緒に置いて在って時間が無い中わざわざ池袋で手に入れ無くても良かったかな?と思っちゃいましたけど1巻手に入れられて良かったです。
ぽんた君が未だ小さくて可愛い←
でも其の頃からぽんた君は我儘だった(笑)鴻池剛先生の友人が子猫を育てられなかったから押し付けられた形で、其の友人は「のんた」と付けて居たと言うか猫は皆「のんた」なのかも知れないんだけど鴻池剛先生は敢えて「ぽんた」にしたみたいなんだが、ぽんた君自身「ぽんた」だろうが「のんた」だろうが反応無し。まぁ猫は気紛れですからね!構って欲しい時と放って欲しい時の差が激しい。多分ぽんた君は余り躾を覚えないで鴻池剛先生の所に来ちゃったんだと思う。


ぽんた君、寂しかったんだと思う……。
たぶん甘え方がイマイチ分からなかったんじゃ無い?
誰も此うやって甘えるんだよと教えて貰って無かったから、ぽんた君流の甘え方なんだと思う。


ヘタレリヴァイ兵長、頑張れー!!!←



1月6日




今晩はの時間で御座います今晩は。
本日1月6日は会社の帰りに池袋へ行きたいと思って会社退勤後、強行軍となり池袋へ行って来ました。一昨年から欲しいと思った同人誌を探して早く購入して読みたいと思って本日動いたんですがもう少し時間の有る時に池袋へ行ってゆっくり探せば良かったな~と思いました。買い忘れた同人誌が数点あり少々ガッカリしちゃいました。でも欲しかった同人誌も手に入り良かった良かった良かった。買い忘れた同人誌は新刊なので今年中にもう1回行けば大丈夫だと思うんだけど甘いかな?(笑)
そういやK-BOOKSへ何年降りに行ったら棚の配置が変わってて探すの苦労しました←
何が何処に在るのか分からなくて探しちゃって其れで時間を取られちゃったから池袋から出たのは19時45分頃でどう考えても帰宅するの20時過ぎると思ったら矢張り20時過ぎでした。池袋じゃ無くて新宿にすれば良かったかな?そうしたら20時半を過ぎる事は無かったかも知れない。私の萌えチャージは充電されたかも知れないんだけど空腹は充電されない。体も疲れた。後記事になりましたけどアニメイトへ行った記事を書きます。宜しかったら読んでね!


池袋アニメイトに到着。





まだ18時半だったからアニメイトの前は凄い人だかり。
ユーリ!!!のイベントをやって居たから尚更だったのかな?
トラックにも凄い人だかり。






階段にもユーリ!!!
撮影はしちゃ駄目とか書いて無かったので人が捌けてから撮影しました。
上の階にもユーリ!!!のキャラ達が居たんだけどちょっと無理だった。


1階には食品コーナーが在ってDRAGON BALLのお菓子を買おうと思ったら可成り大きかったので買うの止めちゃいました。巾着袋入りのお菓子も在ったんだけどクリアファイル、缶に続いて巾着袋も我が家には沢山あるので止めちゃいました。
本当は仙豆が欲しかったんですけど?←
アニメイトを出てK-BOOKSへ向かいました。そういや、アニメイトの近くに在るレストランってアニメイトカフェかと思って居たらアニメイトカフェじゃ無かったんだ!?よくよく読んでみたらアニメイトカフェじゃ無かった。


K-BOOKSの帰り、見掛けたアニメイトカフェ



此方がアニメイトカフェでした。
今は黒子のバスケが主流になって居るのか黒子のバスケのミニキャラが出迎えて居る。
映画の宣伝もしててちょっとだけ観ました。音声無しか、映画を観てちょと言う事か、映画観る観る!!!


明日は出来れば大銀魂展か東京ワンピースタワーのどちらかに行きたい。
確か明日の名刺は志村新八だから行けばdonさんにプレゼントしたいな。パンフレットって1人1冊かな?母上と行けば2冊かな?
でも母上は行きたがらないだろうな~(笑)もうヲタクの原画展には行きたくないって去年言われたから。だけど明後日のシークレット名刺の方がギャンブル性が有って面白そう!明後日にしようかな?




鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!(2)/鴻池剛




鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!(2)/鴻池剛


Twitterで此の漫画を読んでて面白いな~実際漫画を手にして読んでみたいな~と思ったら池袋アニメイトに在ると池袋アニメイトのTwitterに書かれて居たから是非とも買いたいと思って買いました。アニメイトさんって読み歩きが出来ないから帰宅してから読んだんだけど面白かったな!
だけど2巻しか無かったから1巻が気になって←
ぽんた君がどれだけなのか知りたくなって読んだんだけど、ぽんた君は普通の猫と変わらないような、いやいや此んなに我儘じゃ無いか、我儘っぽい顔をして居るのかな?と思ったらお利口さんっぽい顔をしてらっしゃって、鴻池剛先生の愛情表現かな?と思ってちょっとほのぼのしちゃいました。


鴻池剛先生のビジアル、なんかリヴァイ兵長みたい←


いやいやリヴァイ兵長と言ってもヘタレリヴァイ兵長なんですけどね(^^)
鴻池剛先生、ヘタレリヴァイ兵長と呼んで良いでしょうか?←



【腐】九龍妖魔學園紀の同人誌

九龍妖魔學園紀の同人誌は中古コーナーしか見掛けなくなったので既刊ものです。
然も今じゃ有名な漫画家さんになった同人誌(汗)
値段が値段なので初めて福沢諭吉が飛んで行きました。だけど其れだけ欲しかったし読みたかったので満足。


・桜城ややさんの同人誌



桜城ややさんの同人誌は初めてじゃ無いんですけど裸エプロンの薄本しか無く、お風呂エッチとか皆守の洋服チェックエッチとか読みたくなり購入しました。
主皆だから嬉しいんだけど……九ちゃんが皆守甲太郎より背が高いってムムムッと思っちゃうんだが仕方無いのかな?と思って、でも主皆は少ないカップリングなので嬉しい漫画です。


・ネコミミカウンセル 再録本3



すずめさんの同人誌も初めてじゃ無いんですけど初めて再録本を手にしました。
皆主なんですけど読み易くて好きです!
遺跡の影響で猫になったのかと思ったら化け猫の影響で猫になったんだ九ちゃん。化け猫を幸せにしないと猫になっちゃう話がラストで中々面白かった。


・愛をこめて、もう一発お願いします! 再録本



コブシさん、初めてのような初めてじゃ無いような。
殆どギャグだったけど京主はどんな関係?一線越えてるよね?
九龍の話だけと思ったら魔人でも分かり易く、そして面白かった!再録本を手にして良かった!




【腐】さよなら ぼくのきみ さよなら きみのぼく 総集編






本当は中古を購入しようと思ったんですけど新品の場所には見付かったので已むを得ず中古の場所では『願わくば花の下で』を探して『さよなら ぼくのきみ さよなら きみのぼく』総集編を新品の場所で購入しました。総集編にしたのはご覧の通り5冊発行して居て5冊購入するよりも1冊に纏まって居る方が良いと思いまして、NARUTOの中古も欲しかったんですけど其れは今度の時にして銀魂の土方十四郎×坂田銀時+高杉晋助がどうなって行くのか?どう絡んで行くのか?面白そうだったのでソチラを優先しました。本当は『願わくば花の下で』総集編が欲しかったんですけれども土方くんの青春も欲しかったんですけれども『願わくば花の下で』総集編は見付からず此方は新刊に在りましたが中古の場所に行ったら無かったので止めました。NARUTOのサスナル、NARUTOのサスナル、NARUTOのサスナルと思って居たら時間が無くなったんですけどね(^o^;)
表紙は格好良い土方十四郎と銀さんがお互い絡みながら抱き合って居ると言う感じ?
内容は土方十四郎が紛争に巻き込まて記憶喪失になって何だかんだ言って銀さんと出逢ってから物語りが始まって銀さんは土方十四郎の事が好きなのに、いな絡みが有るのに好きって可笑しいか土方十四郎が記憶喪失だと言う事にも文句が言えない男の身で悶々しながら。


矢張り土方十四郎が格好良いです!
もし此の作家さんと出逢うのが早かったら土銀だったと思う。いな土銀も良いんですけどね(^^)
この作家さんの土銀よりも先に別作家さんの土銀を好きになったので、でも此の銀魂は空知英秋先生の絵のタッチに近いかも?コマ運びが似て居ます。


『願わくば花の下で』総集編と『Z3』総集編を引き続き探す積もりです。




【腐】宮本リンダさんの銀魂本




・真実は暴き難く そして守り難く 総集編



らしんばん同人誌コーナーの銀魂で見掛けた『あるいは裏切りと言う名の』の表紙絵を見て「あれ?この絵って…」と思って確かめてみたらあの阿部貞が出て来る漫画を描いて居ると言う日記を以前書いたんだけど其の話以前気に入った漫画が此の『あるいは裏切りと言う名の』と言う滅茶苦茶銀土の漫画で見掛けた事に感謝しつつ購入した作家様と同じ人の作品『真実は暴き難く そして守り難く』の総集編。
確かに此の作品の話は夢落ちっぽいんですがシリアス漫画。TORANOANAでも購入可能かな?と思ったんですけどK-BOOKSで此の方の同人誌は見掛けた時はガッツポース!!!
K-BOOKSのみでまさか売り切れて居ないだろうな~と不安が過り見掛けたら矢張り嬉しいもんだな~侮れないなぁK-BOOKS!と言う感じで早速読んでみたら矢っ張りR指定するだけ有るなぁ滅茶苦茶絡み有るし物凄い重い内容だし子供には読めない話だな…絵は無茶苦茶巧いし読み易いんだけれどギャグ要素は無い。だからと言ってもハッピーエンドだと思う。だからと言っても銀土。


私はギャグ専門なんだけど引き込まれるなぁ話も絵も。


・泥酔ブレーンバスター



以前から探して居た同人誌だったんで今回見付かって良かった!
泥酔して居るのは土方十四郎の方でしたか。


・ハッピーサマーウェディング2



ハッピーサマーウェディングを読んで続いて居ないと思って居たら続いて居た!
以前の赤ちゃんロボットと違うのかな?
坂田銀時と土方十四郎が新婚で坂本辰馬の計らいで赤ちゃんロボットが届いて仕方無く坂田銀時と土方十四郎が育てる、いやロボットなのに育てるって変かな?(笑)



  

プロフィール

HN:
綾鷹まこと
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Copyright ©  -- 蝶の迷宮・再装填奇譚 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]