忍者ブログ

蝶の迷宮・再装填奇譚

ここは綾鷹まことが管理する趣味のブログです。可成りキツい冗談が飛び交うブログなのでご注意下さい。色々なジャンルのイラスト、落書きを描きます。色々なジャンルのアニメ、漫画を観ます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

別冊マーガレット 2017 9月号




別冊マーガレット 2017 9月号


8月12日は『別冊マーガレット』9月号の発売だな〜と思って居たんですけど色々と忘れて今頃、本日蒲田グランデュオ内の有隣堂で購入した私です。有隣堂に未だ在るかな?と思いながら有隣堂で購入しました〜本日無かったらどうしようと思ったんだけど本日購入して良かったと思いました。本当に良かったと思ってしまふ…(ノ_<。)
今月号は南塔子先生の新連載『テリトリーの住人』の表紙&巻頭カラーと荒木飛呂彦先生の『岸辺露伴は動かない』の読み切り!!!
『俺物語!!』が面白くって面白くって其して何故か感動してコミックス揃えようかな?と思ってしまう程です。他の別マ作品も読んで居ますけど『俺物語!!』は特に面白い!!!ま、絵柄は少女漫画らしかぬ感じですけどね(^^)あと目黒あむ先生の『honey』。鬼瀬大雅が好きでした!!!大分前に連載終わったけど。此方も最終回でしたが川端志季先生の作品も面白かった、と言うか普通の恋愛漫画じゃ無い所が面白い(^^)


あと小冊子が付いて居たんですけどどんな話なのか分かりませんでした←


別マ作品って普通のラブラブと言う感じの少女漫画じゃ無いのでベターな恋愛少女漫画が苦手、若しくは嫌いと思って居る方は居たらちょっと別マ作品は違うから読んでみて下さい。もしかして昔の恋愛は男性とラブラブしたいと夢を見て居る傾向が強かったんでラブラブ恋愛漫画が多かったのかも……私もラブラブ恋愛少女漫画は好きじゃ無かったので飛ばし読みして居ましたよ。でも今はラブラブ恋愛少女漫画を探すの難しいぐらい少ないです。だから毎月購入して読みたい気持ちが起きるんだろうな〜。




PR

8月11日

今晩はの時間で御座います今晩は。
昨日8月10日から会社の夏期休暇に入ったから此れからは暑い我が家で夏を満喫?と思ったら昨日8月10日、本日8月11日と全く夏なのか?と言う陽気で逆にクーラーを点けたら寒いぐらいです。本当に今は夏なのか?でも此んな陽気なら絵を描くには丁度良いんですよね!汗で紙がブヨブヨベコベコにならないし、汗が流れ落ちないからペンが進むし、本当に絵を描くには最適な陽気なんですよね!でも全く絵を描く気にならない。どうしたら絵を描く気になるんだろう?描きたいと言う絵に出逢わないと無理なのかな?うーん、贅沢(何が?)
ま、描きたくなったら描くと言う事で←
何もしないでダラダラ過ごすのも良いんじゃ無い?でも会社の夏期休暇中に何枚か絵を頑張って描きたいな~と思って居ます。ま、普段の日に絵だって大して描けて居ないので会社の夏期休暇中に何枚か絵をなんてちょっと無理かも知れないんだけどもしかしたら普段の日と違って沢山絵を描けるかも知れない。描きたい絵は沢山有るんだけどね~((φ( ̄ー ̄ )


会社の夏期休暇中も会社の夏期休暇後も頑張って絵を描くぞ!!!←




8月10日






今晩はの時間で御座います今晩は。
本日8月10日はどうしても週刊少年ジャンプ展、銀魂スタンプラリーへ行ってみたくて高杉晋助の誕生日だと知って居ても絶対誕生日お祝いはしたくないぞと思って9時半に出掛けました。昼食は週刊少年ジャンプ展とコラボして居るカフェでコラボセットを頂く事にして帰宅は14時か15時かどちらか。全く高杉晋助の誕生日お祝いをする予定は立てて居ません。Twitterでは散々フォロワーさん達に「高杉晋助の誕生祭に参加してみれば?」とか「高杉晋助の誕生日、絵を描いてお祝いしましょ!」とか言われたんだけど全く描く気も起こらなかったから返事もしないで週刊少年ジャンプ展へ出掛けたので何だコイツ?ですよね(^^)
別に描くとも描かないとも返事をして居ないから高杉晋助の絵を、高杉晋助の誕生日お祝いをしなくても良いと思うんですけど?←
それにしても私っていつから銀魂のファンになったの!?私っていつから銀魂の絵を描く人になったの!?思い込みで私に言わないで頂きたい。私は絵を描きたい時に描きたいし絵を描きたくない時は描きたくない。描きたい絵は私が決めて良いんだよね?私が描いちゃいけない絵って有るの?オリジナルで描いた絵を私が描いちゃいけないって有るの?私、いちいち其のオリジナルで描いた絵の絵師さんに許可を得なきゃいけないの?別に真似した、摸写した絵では無いのに?観た事も無い絵を何故、真似した、摸写したと騒がれなきゃいけないの?あなた、人間か?あなただって漫画家の絵を真似して、摸写して描いて居るじゃん!1回でも漫画家の絵を描いた事が有るならアナタだって立派な真似した、摸写した人ですよ!私とアナタの違いなんて無いんですよ!神様は皆、平等に与えて居るんです。アナタだけが恵まれて居るんじゃ無いんですよ!アナタだけが恵まれて居ないんじゃ無いんですよ!


なんか段々、訳が分からなくなって来た……(苦笑)


私は色々な事を楽しみたいんです(*´ー`*)
絵を描く事だけじゃ無く!!!
会社の夏期休暇の間、絵を描きたいと思って居ますけど何の絵を描くかは私次第。


明日は本日の週刊少年ジャンプ展で購入した物を1つ1つ堪能したいと思います!!!




銀魂スタンプラリーの探索




週刊少年ジャンプ展へ行く序でに銀魂スタンプラリーに寄れそうな駅なので週刊少年ジャンプ展の帰りに遣ってみました。
はっきり言って運賃の無駄遣い←
ちゃんと1日乗車券を購入して回れば良いんだけど普通にPASMOで回って居るから勿体無い。


ま、たまプラーザ駅と多摩川駅と日吉駅は行かないので別に良いんだけどね(^^)


中目黒駅の次の次が渋谷駅だったから寄ってみようとなった訳!




渋谷駅は神楽と定春。
絵柄なのかな?と思ったら……ふうーん、こんな感じなんだ?と思った←
この神楽と定春のスタンプ台を撮影して居たら待って居る見知らぬ男女が居て急いで撮影したものだからデジタルカメラに撮影するの忘れました。


この後どうしようかな?
渋谷駅なら五反田駅へ向かって旗の台駅かな?と考えたんだけど運賃が安くない。
それなら自由が丘駅へ向かって下車して旗の台駅かな?


東口って此方だよね?と思ったら小さな貼り紙が!!!
反対側改札出入口の前と言う事なので意外とスムーズム。
はっきり言って銀魂を知らない人達が多いのか不思議そうにスタンプ台を見て居る人達が多かった(笑)




旗の台駅は真選組。
此方も絵柄では無いな!と思ったけど……ふうーん、こんな感じなんだ?と思った←
もしかして空知英秋先生が彫ったスタンプかな此れ?


あとは多摩川駅か日吉駅かな?
残念だけど、たまプラーザ駅って遠いから行きたくない←
まだ日にちは有るから分からないんだけど(矛盾)




週刊少年ジャンプ展の探索




本日8月10日会社が夏期休暇に入ったので週刊少年ジャンプ展へ1人で行って参りました。
暑くも無く寒くも無く、ちょっと雨が降り出しそうな空だったんですけどソチラの方が週刊少年ジャンプ展には良いかな?と思ってと未だ会社の夏期休暇に入って居ない人も居るのだろうからと思って本日の10時頃に辿り着いて入場すれば空いて居ると思って←
9時半に家を飛び出して運賃が安いルートで六本木駅へ向かいました。それにしても子供連れの家族が多いんですけど?何これ?まさか週刊少年ジャンプ展へ行く子供連れの家族?いやいや、あんな小学生にも満たない子供が始まりのジャンプ作品を見ても分かる訳無い!あの親だって下手したら産まれて居ない!そんな人達が週刊少年ジャンプ展???と思ったら違って居ました。テレ朝のお祭りに向かう人達だった。ドラえもんやゴーちゃんに群がる子供達でした。助かった!













FIT×ジャンプ50thが格好良かった。
週刊少年ジャンプ作品が描かれた豪華な車!!!
一緒に撮影しますか?と言われたんだけど、こんな格好良い車だと私かすんじゃうよね?ゴミだよね?(笑)



このパネルとも撮影が出来るらしい。
撮影しなかったけど(笑)





六本木ヒルズ、森美術館の52階へ





入口なんだけどドキドキして来た!
撮影が出来たのは入口とグッズコーナー前に在る週刊少年ジャンプの表紙を飾ったパネルだけなので見たい御方は週刊少年ジャンプ展へ行って下さい。




北条司先生と『北斗の拳』の原稿、カラーがメチャクチャ綺麗だった。
細い線、太い線、ベタ塗りがメチャクチャ凄かった。
神でした!将に神でした!






鳥山明先生の原稿、カラーは勉強になると思いました。
原稿の余白までちゃんと描き入れてて凄いと思いました(普通だったらゴチャゴチャしてて汚なくなっちゃうのに)
流石と思いました!




車田正美先生の原稿、カラーも綺麗でした。
男らしいけど繊細な感じがして!
車田正美先生って見た目、男らしいんだけど矢張り繊細なのかな?




キャプテン翼の原稿、カラーは吃驚しました。
他のジャンプ作家さん達と同じように原稿用紙で描いてると思ってたのに画用紙で漫画やカラーを描いてましたよ!
凄いと思いました。



本当に凄かった!!!
他の漫画家の先生達の原稿も良かったです。
銀牙も良かった!ワンコ可愛かった!




ジャンプ展入場者全員プレゼントのランダムステッカーはキャプテン翼でした。




パンフレットを購入しました。
チラシは頂いて来ました。




シティーハンターはタオル、ポストカードセットを購入しました。
聖闘士星矢はポストカードセット、付箋セット、チケットクリアファイルを購入しました。
週刊少年ジャンプ展へ行ってきましたクッキーを購入しました。



銀牙、シティーハンターのキャンバスを購入しました。
もっと銀牙のグッズは在ると思ったんですけど此れだけだったと思います…(ー_ー;)
でも銀が可愛いよ銀が!


あとは週刊少年ジャンプ展コラボカフェでドラゴンボールセットを頼みました。







本当はシティーハンターセットか聖闘士星矢セットか迷ったんですけど肉はちょっと←
ん?何だろう?この星が4つのお菓子っぽい奴?




え、仙豆ならず大豆…?
嗚呼、ネタバレしちゃいましたΣ(T▽T;)
ま、いいか(←良くない)


でも週刊少年ジャンプ展、空いて居て見やすかったですし楽しかったですし勉強になりました。
あとはもう少し涼しい時に見たいと思いました!
秋頃にもう1回見に行こうかな?(笑)










8月9日

今晩はの時間で御座います今晩は。
今更なんですけど会社の仕事は私1人で遣って居るので基本的、誰かに手伝って貰う事は無く材料の確認から品物作りまで私1人です。月曜日の16時頃に判明した事なんですが商社D社の西東京営業所から品物のカールが酷くて、もう一度作り直しして欲しいと言われたらしいんです。確かに丸めて保存して居ますけど其の品物を丸めて持って来て居るのは材料屋さんなのです。私が丸めた訳では無いのです。それなのに材料屋さんは材料を丸めて居ないと言うんです。あのね、何で丸めて居ないなら材料のカールは着かないし材料の保存だって丸めて居ないんですけど?それに私の所為にするのか?私が丸めて保存したからだと思って居るのか?材料は材料が来た状態で保存して居るんです。だから私が材料をカールして居る訳では無いのです。
再度、作り直しと言う事なので本日その材料が材料屋さんから来て20枚作る事に!
矢張り材料は丸めて遣って来ました。急いで丸めて居るのを平らにしたら何とかカールが無かったので20枚作りました。そして前社長の次男に20枚渡して此の材料の品物は終わったと安心しました。所が16時半頃、社長が遣って来て今度は別な遣り方で其の品物20枚を作って欲しいと言われました。あのね、この材料の品物に何日・何時間掛かって居るの?この品物に其んな日にちや時間を掛けて居るなら別な品物作りが先まで進むんですけど?第一、材料屋さんが材料を真っ直ぐ持って来てくれないんだから多少のカールは仕方が無いんじゃ無い?たった20枚の品物に其んな日にちや時間を掛けて居る場合じゃ無いの!他に数量が多い品物作りをしたいのに其の品物作りなんて遣って居る日にちも時間も無いの!


まぁ会社の夏期休暇が終わったら其の材料で20枚の品物作りをしますけど←


夏期休暇の間カールが取れるように重たい物を乗せて来ましたから、夏期休暇が終わったら材料は真っ平らになって居ると思います。
他の品物作りが9月納期まで終わって居るので助かって居ますけど(^^)


明日から会社は夏期休暇です。
ジャンプ展、銀魂スタンプラリーはいつ行こう?
明日はジャンプ展へ行こうかな。どうせ母上は行かないだろうから行って来ようかな。





刑事7人 第5話




2017年7月12日(水)スタート!
毎週水曜 よる9:00~放送


ストーリー
2017年8月9日(水) よる9:00から
第5話


 60~70代とみられる身元不明の男性(綾田俊樹)が、腹部を刺されて死亡した。まもなく検死の結果、被害者は末期がんを患っていたにもかかわらず、医者にかかっていなかったことが判明。さらに、顔を整形し、“田中一郎”という偽名を使って暮らしていたことが分かる。しかも、復元した整形前の顔を照合すると、ありえない結果が出る。なんと、12年前に火災事故で死んだ稲留純一という男性と一致したのだ!


 田中の正体は本当に稲留なのか…? だとすれば、12年前に死んだのは誰なのか…!? 天樹悠(東山紀之)ら「第11方面本部準備室」の面々は真相を求め、捜査を開始。12年前の火災事故現場へ向かった天樹と青山新(塚本高史)は、近所に住む目の見えない老女・馬場節子(草村礼子)から、奇妙な話を聞く。火事の後、辺り一帯の住人たちが口々に「稲留さんは祟られた」と言い、引っ越して行ったというのだ。一方、被害者が2週間前まで勤めていた倉庫で聞き込みを行った沙村康介(髙嶋政宏)と水田環(倉科カナ)も、不穏な話を耳にする。なんでも、被害者は人を殺したと噂されていたらしい…。


 やがて被害者の携帯電話が見つかり、被疑者として最大手デベロッパー企業の都市開発部部長・福田英明(石橋保)が浮上する。だが、福田は完全否認し…!? そんな中、地道な捜査を続ける天樹の脳裏に“捜査を根本から覆す見立て”がよぎる…!


Copyright© tv asahi All Rights Reserved.




8月8日

今晩はの時間で御座います今晩は。
楽しい、面白い日記を読みたい人が居たならば此処には楽しい、面白い日記は望めないので他の楽しい、面白い日記を書いて居るブロガー様の所へ行って下さいね!ま、管理人だってバーチャル世界にドップリ嵌まって居ますけど生きて居る人間なので嫌な部分とか泥々した部分とか渦巻いて居る訳なんですが人間って自分と趣味、好きな物が当て嵌まらない人と話をして居ても楽しい、面白いと思うものですか?それに相手が一生懸命話をして居るのにただ知って居るだけのレベルで話を聴いて「好きなんだな~」と思うものですか?
私はハッキリ言って自分の趣味、好きな物以外の話を聴いてもサッパリ分からないので楽しい、面白いと思わないんです。
それに相手の話を合わせる程のアニメ、漫画ならば上記の楽しい、面白いの感情は分かりますけど齧った程度のアニメ、漫画なんて知らないのと一緒だと思うんですが……私の意見なんてどうでも良いなら楽しい、面白いアニメや漫画と押し付けないで頂きたい。私にだって選ぶ権限が有ると思うんですけど。私の趣味、好きな物は誰かに押し付けて話を聴いて貰いたいと思わないし私の趣味、好きな物をただ齧っただけで知った人に具体的な話も無しで話しても相手はサッパリ分からないと思うんですよね。阿呆みたいに莫迦みたいに話をしても「好きなんだな~」と思うより「何を話して居るんだろう?」の方が大きいと思うんですよ私は。確かに友人が趣味、好きな物を話して居る事は真剣に聴いて居ますけど半分は理解して居ないと思います。


矢っ張り自分の趣味、好きな物の話を知って居る人の方が話し易いし共感を得る事は多いと思うんです!!!


だって自分の趣味、好きな物が一緒の人と友達になり易いじゃ無いですか!?
類は友を呼ぶ、では無いんですけど人間は矢っ張り自分と共通点が多い人と友達になり易いんだし自分と共通点が無い人は一生友達になり辛いと思うんです。それに自分の趣味、好きな物が一つでも多いと共感は益々高くなると思うんです。友達って自分の趣味、好きな物が一つでも合って居るものだと思ったのは私だけなんでしょうか。
私は自分の趣味、好きな物が合わない人とは友達にはなれない人間なので←




週刊少年ジャンプ36・37号




週刊少年ジャンプ36・37号
















やっぱりルフィ、ゾロ、サンジは人気あるか。
エースの5位って嬉しい!!!


























8月6日

今晩はの時間で御座います今晩は。
本日は広島県に原爆を落とされた日です。原爆を落とされて72年です。72年前は焼け野原になった広島県、必死になって生きた方々が此処まで広島県を復旧したんですよね。その間苦しかったでしょう。悲しかったでしょう。今平和なのは皆この方々のお蔭だと思って居ます。本当に今平和だと言う感謝を伝えたいです。有り難う御座います!アナタ方々が平和にしてくれた此の世界で其の平和を大切にして生きて行きたいと思います!本当に有り難う御座います!本当に本当、有り難う御座います!広島へ向かって黙祷しました。
そう言えば明日の事で何か忘れて居る気がすると思って調べて居たら阿門帝等(九龍)の誕生日が明日だと言う事を知りました。え、明日?明日なの?てっきり8月9日だと思って居ました(^^)阿門帝等の誕生日って明日なの?8月9日じゃ無いの?間違いじゃ無いの?8月9日じゃ無いの?本当に8月7日なの?間違いじゃ無いの?と思って居る内に阿門帝等の絵を描く時間が無くなりました。何やってんだ!?(笑)莫迦みたいに飯田譲治倶楽部を覗いて居て飯田譲治監督の絵本発売を知り「絵本?飯田譲治監督の絵本?欲しーい」となり結局、阿門帝等の誕生日お祝いの絵は描かないで終わりました。だけど阿門帝等の誕生日を知ったんだから阿門帝等の誕生日お祝いをしなくちゃと思ったんだけど阿門帝等の絵って描いた事が有ったっけ?大昔なら描いた事が有るかも知れないんだけど引っ張り出す?え、引っ張り出すの?有るのか無いのか分からないのに?止めた!確か数十年前に塚原先生の漫画を読んで感動して描いた『らっきょうのたたり』に阿門帝等が登場して居るから其処から抜粋しようと思い抜粋した事は有りましたけど。今年は阿門帝等の誕生日お祝い記事を更新しません。


あと母上とDAISOへ行って来ました。DAISOへ向かう時間が15時だったから暑い中、DAISO向かったんですけどもしDAISOがあの場所に無かったらショックと疲労が襲い掛かったんだろうなと思うとスマホで調べて置いて良かったと思いました。何でDAISOへ行きたがったんだろう?
100円ショップなら歩いて30分の場所に在るんだけどね←
まぁ私も100円ショップへ行きたかったんで良かったんですけど。私の買い物は折り畳み晴雨兼用傘のタグを代用したアクサリーと筆洗いのバケツ。折り畳み晴雨兼用傘のタグは丁度真ん中辺りでブッツリ切れててちょっと引っ掛けようと思っても引っ掛けられないので其れに代用した物が欲しいなと、筆洗いのバケツは引っ越しの時にもう少し小さな筆洗いのバケツが欲しくて探したんだけど中々見付からなくて探したら合体筆洗いのバケツが置いて在って欲しいなと思って購入しました。



なんか玩具みたいな合体筆洗いのバケツ(笑)
コンパクトになって仕舞える筆洗いのバケツが欲しかったから嬉しいんだけどね←
小学生が使う筆洗いのバケツっぽいな。


いざ合体筆洗いのバケツを使う日が来るんだろうか?←





  

プロフィール

HN:
綾鷹まこと
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Copyright ©  -- 蝶の迷宮・再装填奇譚 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]