蝶の迷宮・再装填奇譚
ここは綾鷹まことが管理する趣味のブログです。可成りキツい冗談が飛び交うブログなのでご注意下さい。色々なジャンルのイラスト、落書きを描きます。色々なジャンルのアニメ、漫画を観ます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月21日



今晩はの時間で御座います今晩は。
本日1月21日は母上と川崎大師に初詣へ行って来ました。謹賀新年と言う事なので初詣客が沢山いて、いつも通る仲見世通りは出口専用になってて、遠回りと言っても少しだけ遠回りしただけ後は普通に入れました。もっと時間が掛かると思ってたんで午後まで掛かるかな?と思って居たんで拍子抜けです拍子抜け(笑)
去年まで守って下さって居たお守りは供養して、線香を焚き、お賽銭して。
その後、お守りを購入して川崎大師を出ました。

川崎大師で初詣する前は帰り甘酒を飲みたい甘酒を飲みたいと言って居たのに、いざ帰りになったら甘酒じゃ無くて沖縄産黒糖みつの葛餅を食べたがって居ました。
私も食べたかったので、もう1個買おうとしたら分け合って食べようと言われた←
母上と分け合って食べた沖縄産黒糖みつの葛餅。

美味しかった~~~(*^▽^*)ノ
これで100円は安いっしょ!?
本当に美味しかった~~~。
PR
薄桜鬼 真改 華ノ章 原画集

この『薄桜鬼 真改 華ノ章 原画集』の絵はカズキヨネ画伯が描いた絵じゃ無いと言う事は知って居たんですけど純粋に最初の絵が載って居たのでカズキヨネ画伯の絵だと思い込んだのかも知れないんですけど本当は最初の絵もカズキヨネ画伯が描いたものじゃ無くて、新たに描き直したものかも知れないので何とも言えないんですがカズキヨネ画伯の薄桜鬼は好きです。
あ、別に此の薄桜鬼真改の絵師さんの絵も素敵ですし好きですよ?←
私の言い方が悪かったのか分からないんですけどTwitterで呟いたら「カズキヨネ画伯の絵じゃ無いですよ」と書き込みが……上の文章を返事したかったんですけど文字数が足りないから「カズキヨネ画伯の絵じゃ無いのは知って居ますよ」とちょっとヤンワリ答えたんですが冷たく取られたかな?と。面倒臭いから此の呟きは削除しましたけど何かギスギスしそうだったからもう少ししたら違うネタで呟いたいと思います。
薄桜鬼真改はカズキヨネ画伯の絵じゃ無いんだけど好きです!!!
1月20日

今晩はの時間で御座います今晩は。
本日1月20日にアニメイトのガチャガチャコーナーで薄桜鬼真改 アクリルキーホルダーコレクションガチャガチャが在って可愛いからやってみるけど、こういうのって本命が来ないんだよなあ。
土方歳三か風間千景かな?
我が家にこういうのってあるけど土方歳三か風間千景だらけ。誰のファンなんだろうって思っちゃう(笑)
ガチャガチャの結果。
1回目は「さかもと」……意外な人が来た!
動物は鷹かな?

2回目は「おきた」……来た!来た!来たーーー!
動物は猫だね猫!

3回目は中々ガチャガチャが回らなくて焦った。
だけど「さいとう」……来た!来た!来た!来たーーー!!
動物は兎!兎!兎!

まさか最後に沖斎が来るとは思って無かったので嬉しいやら吃驚やら。
でも嬉しいな~沖斎が来るなんて滅多に無いから!
坂本龍馬は兎に角←
1月19日
今晩はの時間で御座います今晩は。
本日は何故か起床した時から可笑しいな~と思って居たら寝違いをしたらしく両肩が痛くて腕は上に上がらず、と言っても「ウィーイ!!」とまるでプロレスラーみたいに腕を上げる事はしないんですけど其れでも仕事で両腕を上げる作業が有るので困りました。ちょっと休憩したいと思って居てもサボって居ると思われる事が嫌なので仕事をしたりしちゃうんだけど声にならない声を上げております(^^)何で寝違いなんかしたんだろうな~。寒くて丸まって居た事は覚えて居るんだけど寝違いをする様な寝方はして居ない筈なんだが、もしかしたら知らない間に寝違いをして居たかも知れない。寝違いは辛い…(ToT)
腕が上がらない!!!肩が痛い!!!もう歳なのかな?私もう歳なのかな?いやあと半分生きられるか分からないから登り坂かな?あとは下るだけかな?仕方が無い事なんだけど歳には勝てないのよ!ほんと情けない事に歳には勝てないのよ!そろそろ迎えに来るのかな?(^^)あああ、寝違いは辛い…。
肩が上がらないので文章を打つの辛いんですよ~。
すみませんけど此の辺で終わらせて頂きます、本当にすみませんm(_ _)m
本日は何故か起床した時から可笑しいな~と思って居たら寝違いをしたらしく両肩が痛くて腕は上に上がらず、と言っても「ウィーイ!!」とまるでプロレスラーみたいに腕を上げる事はしないんですけど其れでも仕事で両腕を上げる作業が有るので困りました。ちょっと休憩したいと思って居てもサボって居ると思われる事が嫌なので仕事をしたりしちゃうんだけど声にならない声を上げております(^^)何で寝違いなんかしたんだろうな~。寒くて丸まって居た事は覚えて居るんだけど寝違いをする様な寝方はして居ない筈なんだが、もしかしたら知らない間に寝違いをして居たかも知れない。寝違いは辛い…(ToT)
腕が上がらない!!!肩が痛い!!!もう歳なのかな?私もう歳なのかな?いやあと半分生きられるか分からないから登り坂かな?あとは下るだけかな?仕方が無い事なんだけど歳には勝てないのよ!ほんと情けない事に歳には勝てないのよ!そろそろ迎えに来るのかな?(^^)あああ、寝違いは辛い…。
肩が上がらないので文章を打つの辛いんですよ~。
すみませんけど此の辺で終わらせて頂きます、本当にすみませんm(_ _)m
1月18日



今晩はの時間で御座います今晩は。
本日会社から帰宅したら我が家に友人から誕生日プレゼントが届いておりました。友人は去年祖父が亡くなったらしく忙しいと思ってメールも殆どしないで居たんですけど本日小包の中と添えられた手紙を見て「嗚呼、誕生日プレゼントか…」と思いました。友人へお礼のメールを送ったら即返(^^)祖父の四九日が終わったので誕生日プレゼントを送ったとの事。
あーあ、また気を使わせてしまった……←
義理のお母さんと何故か無職になった旦那さん、定期検査したら普通の子より発育が異常だと言われたお子さんと暮らしてて、子供の為に会社を辞めたのに旦那さんが無職、子供が異常だと働くしか無くて会社勤めをしたと聞いたので私にお金を回してる場合じゃ無いと思って悪い事させちゃったな~と。苦しい想いをして居るのに生活が大変なのに私の為選んだ誕生日プレゼント、無下に出来ないなと思いました。
誕生日って嬉しいんだけど生活が苦しいだろうと思う友人から誕生日プレゼントって心苦しいです。
私は喜ぶ事しか出来ないのが悔しい!
友人の為に何か出来る事は無いかな?と思うんだけど矢張り友人の誕生日プレゼントはちゃんとした良い物をプレゼントしようと思います。エコバッグは良かったみたい。あれは役に立つもんね!友人が使いそうで役に立つ物を誕生日プレゼントしたい!何が良いかな。
相棒season15 第12話「臭い飯」


相棒season15毎週水曜よる9時
ストーリー
2017年1月18日(水)よる9:00~9:54
第12話「臭い飯」




大手企業の食品偽装疑惑を白骨化した遺体が告発!?
カギを握るしたたかな累犯受刑者が右京と亘を翻弄する!
郊外の廃倉庫で白骨化した遺体が発見され、捜査一課に捜査要請が入るが、骨だけでは調べようがないため、特命係が捜査を押しつけられる。骨の発見現場にやってきた右京(水谷豊)と亘(反町隆史)は、廃品に紛れた遺留品から米の入った袋と紙片を発見。その紙片には、「大手米穀販売会社・タキガワが、主食用の米に加工用米を混ぜて販売している」という主旨の告発が書かれていた。また、骨髄から摘出したDNAの型から、遺体の人物に前科があったことが判明。遺体は、蜂矢(稲健二)という中年男性で、3年の服役の後、協力雇用主制度を利用してタキガワに再就職した人物だった。協力雇用主制度とは、元受刑者の社会復帰を促すために、彼らを雇用した企業に補助金が支給される仕組み。亘が法務省時代、策定にかかわった制度でもあった。
蜂矢は、タキガワの不正を告発しようとして殺されたのではないかという疑惑が浮上する中、右京はタキガワで雇用されていた元受刑者のリストから、蜂矢の失踪と同時期に「逮捕による懲戒処分」という理由で退職している人物を発見。問題の男は、塀の中と外を行ったり来たりしている、亀井(笹野高史)という年老いた累犯受刑者だった。右京と亘は、刑務所を訪れて亀井から話を聞くが、「自分は殺しとは関係ない」と言うばかりで要領を得ない。いっぽう、亘が行きつけにしているレストランの女性オーナーシェフ・しおり(入山法子)にも疑惑が。しおりは、食材アドバイザーとしてタキガワの経営にもかかわっていたのだが、食品偽装の疑いが持ち上がる直前、タイミング良くタキガワから身を引いていた。そんな中、右京と亘は刑期を終えて出所してきた亀井に接触。しかし、亀井は特命係の2人ですら手を焼く老かいな人物で…!?
元受刑者の死と食品偽装疑惑の繋がりとは?
亘が入れあげる女性シェフにも“ある秘密”が!?
特命係が社会のひずみでもがく人々の思いに切り込む!
ゲスト:笹野高史 入山法子
脚本・監督
脚本:池上純哉
監督:杉山泰一
STORY LIST
第12話
「臭い飯」
第11話
「アンタッチャブル」
第10話
「帰還」
第9話
「あとぴん~角田課長の告白」
第8話
「100%の女」
第7話
「フェイク」
第6話
「嘘吐き」
第5話
「ブルーピカソ」
第4話
「出来心」
第3話
「人生のお会計」
第2話
「チェイン」
第1話
「守護神」
Copyright© tv asahi All Rights Reserved.
1月17日


今晩はの時間で御座います今晩は。
昨日Twitterで何気無く呟いた「DRAGON BALLの孫悟空って一体、幾つ?」をDRAGON BALL好きのフォロワーさん達が教えて下さったのでお礼をしたいからDRAGON BALLの孫悟空を描きました。普段の日にお絵描きっていつ降りだろう?5、6年前はお絵描きして居たっけ、普段の日に?ちょっと覚えて無いや!そのぐらい久し振り普段の日にお絵描きしました。本当に久し振り~楽しかった~♪
孫悟空を描くのだって久し振り、いや何年降りだろう?←
鳥山明先生風に描こうか私の描き方にしようか悩んだけど私の描き方だと「誰だコイツ?」と言う感じの孫悟空が出来上がると思うから鳥山明先生風の孫悟空を描きました。描いたのは良かったんだけど果たして喜んでくれるのかイマイチ分からなくて、まぁ私の自己満足になっちゃってもちゃんと描いたのだから許される事かな?(笑)
1月16日

今晩はの時間で御座います今晩は。
ヤフオクで低額の大銀魂展の公式パンフレットを見掛けて買い取りして本日1月16日に届きました。大銀魂展へは行けたけど入場する事が出来なかったし、出来なかったんだから当たり前なんだけど公式パンフレットを手に入れる事が出来なかったので、もし購入するとしたら今から開催する名古屋か7月頃開催する大阪か、まぁ名古屋も大阪も知り合いは居るんだけど公式パンフレットが欲しいからって名古屋や大阪の知り合いに頼むのって可笑しい気がするし、頼んでみて駄目だったら駄目で仕方が無いんだろうけど売れ切れだったりラスト1冊だったりして私にくれたら申し訳ない気持ちになるし、もし行くと言う呟きを見掛けたらちょっと頼んでみます。どうしてもdonさんにプレゼントしたい!!
尾田栄一郎先生の銀さん、鳥山明先生の銀さん、藤巻忠俊先生の銀さん、いやいや藤巻忠俊先生のは銀さんじゃ無かったわ←
印刷だけど原稿が有るし、絶対donさんにプレゼントしたい!!それじゃ無かったら名古屋へdonさんを連れてって!!大銀魂展へ連れてって!!もう銀魂の原画展は遣らないと思うので!!それじゃ無かったら、それじゃ無かったら公式パンフレットをプレゼント!!……何この日記?(泣笑)donさんの話しかして無いわ。だって公式パンフレットでも最高なのに絶対、大銀魂展はもっと最高だと思うので銀魂ファンのdonさんなら喜ぶと思って、またdonさんの話になってしまいました(^^)
でも此の公式パンフレット、大きいね!!!物凄く大きい!!!
週刊少年ジャンプ7号

週刊少年ジャンプ7号










土方十四郎(銀魂)


銀魂の土方十四郎を久し振りに描いてみました。
お帰りなさい真選組編とか言ってTwitterで色々と銀魂クラスタさん達が騒いで居たので私も遅蒔きながら、お帰りなさい真選組の絵を描いてみたいと思い、描いてみたのが土方十四郎でした。
新しい真選組隊服の土方十四郎を見て中々格好良いな~と思ったんですけど、はっきり言ってカラーが無いから私のセンスで塗りました(^^)コートの中は白色で見廻組と統合してリバーシブルとか?見廻組の人達が安心して着るようにコートの中は白色とか?
本当は背景は無しにしようかな?と思ったんですけど背景が無いと、よく分からん絵になりそうと思って背景を入れました。
歌舞伎町の街並みにしようと描いて居たんだけど、よくよく考えてみたら歌舞伎町の街並みが分からなくて然も土方十四郎が新しい真選組隊服を着て抜刀してんのに普通の歌舞伎町の街並みだったら可笑しいだろうと思って戦場背景にしてみました。
ちょっとした臨場感が有って良くなったような気がします←
久し振りに描いた銀魂の土方十四郎はどうでしょう!?
格好良く描けてますか?土方十四郎らしく描けてますか?